やばい、出遅れた!みんなより遅くなった出産祝い

出産祝いの疑問・質問・お悩み解決

学生時代の旧友が実は数ヶ月前に出産していた、なんて情報がみんなよりちょっと遅れて入ってきた!

慌てなくて大丈夫!

お祝いするその気持ちさえあればちょっとぐらい遅れても伝わります!

そんな場合の出産祝いの贈り方と注意点について元ギフトショップ店員が解説していきます。

今何か月なのか、性別はどっちなのかを確認

赤ちゃんの成長は早いから、贈るプレゼントが月齢よりも下が対象だったら、遅れてしまったこと以前にガッカリな出産祝いに…

そんな失敗だけは避けられるように、しっかりとリサーチをすること!

旧知の仲なら直接そのママになった友人に聞いてもいいと思うんです。

いきなり出産祝いが贈られてくるより、その前に「久しぶり」「元気?」「赤ちゃん生まれたんだって?おめでとう!」なんてメッセージのやり取りがある方がよっぽど自然。

その時に、いつ生まれたのか、何か月なのか、男の子なのか、女の子なのかも会話の中でしっかり聞いておくこと!

遅れてごめんね、のメッセージは必ず添える

どんなに仲が良くても、この一言は添えて贈ることが大切!

やっぱり親しき中にも礼儀あり、ですよ!

堅苦しくなる必要はないけれど、そういった一言があるのとないのとでは印象が全然違います。

仲が良かった旧友といえども、会う機会が減ったり、結婚や出産で少しずつ見えない距離が生まれてしまうことは否めないから。

ここは大人の対応を取ることをお忘れなく!

あとは素直にお祝いの言葉を伝えます。おめでとう、と言われて嫌な気がする人はいません。

もともと仲が良かった友人なのだから、その「おめでとう」は素直に伝わるから安心して!

近くても遠くても「配送」で贈ること

赤ちゃんが生まれた友人は生活リズムが大きく変わっています。

それまでフットワークの軽かった友人でも出不精になってしまったりしているかもしれません。

連絡をとって懐かしくなり友人にも赤ちゃんにも会いたい気持ちが高まるかもしれませんが、ここはワンクッション置くことが大切。

まずは出産祝いのプレゼントを配送で贈ること!

いきなり持って行ったり、むりくり訪問の約束を取り付けたりしてはダメ。

ママと赤ちゃんのペースが最優先であることをお忘れなく。

出産祝いを贈ったことをきっかけにまた連絡を取り合う機会が増えるはず。

それから改めておうちを訪問したり、外で会ったりする予定をたてましょう!

 

以上、出遅れちゃった出産祝いを贈るときの注意点でした。

お祝いする気持ちと、遅れてごめんねの気持ちが伝われば大丈夫だから、安心して出産祝いを贈ってあげてくださいねー!